学会発表関連情報
2021年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Cognitive Support Tools
for a Pre-Performance Routine in a Darts
Game", International Journal of Cognitive
Informatics and Natural Intelligence (IJCINI),
Vol.15, No.4, pp.1-15, 2021.10
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, "Cognitive Driving Data
Visualization and Driving Style Transfer",
20th IEEE Int. Conf. on Cognitive Informatics
and Cognitive Computing (ICCI*CC2021), 6
pages, 2021.10.
- Hironori Hiraishi, "Reproduction of
Cognitive Experiences", 20th IEEE Int. Conf.
on Cognitive Informatics and Cognitive
Computing (ICCI*CC2021), 1 pages, 2021.10
(Position statement paper for panel
discussion).
その他,国内学会等
- Li Yuchuan
(指導学生),"座圧センサによる疲労軽減型座布団の効果検証",大学コンソーシアムとちぎ,第
18回学生&企業研究発表会予稿集,pp.88-89, 2021.11.(地域経済貢献賞受賞)
- 安西瑠輝(指導学生),"生体反応に着目したVR型運転再現システムの設計",大学コンソーシ
アムとちぎ,第18回学生&企業研究発表会予稿集,pp.122-123, 2021.11.(奨励賞受賞)
2020年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Experience-Based
Approach for Cognitive Vehicle Research",
International Journal of Software Science and
Computational Intelligence (IJSSCI), Vol.12,
No.4, pp.60-70, 2020.10
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, "Heart rate analysis for
pre-performance routine in darts game", 19th
IEEE Int. Conf. on Cognitive Informatics and
Cognitive Computing (ICCI*CC2020), pp.34-38,
2020.9.
- Sukh Sagar Subedi, Hironori Hiraishi,
"Mental State Classification By Using
Brainwave Sensors", Proceedings of The 26th
International Symposium on Artificial Life and
Robotic (AROB2021), pp.139-143, 2021.1.
- Ashish Adhikari, Hironori Hiraishi,
"Recognition of Road Conditions for Driving
Support Using Deep Learning", Proceedings of
The 26th International Symposium on Artificial
Life and Robotic (AROB2021), pp.29-32, 2021.1.
その他,国内学会等
-
Li Yuchuan, 平石広典,
機械学習による座圧センサを利用した着席者の疲労状態の解析, 情報処理学会第 83
回全国大会, Vol.2, pp.491-492, 2021.3.
-
Shen Jinjian (指導学生),
簡易型脳波センサーと乾電池型IoTを利用したBCIゲームの設計,
第17回「学生&企業研究発表会」代替事業,2020年度大学コンソーシアムとちぎ
研究発表要旨集,pp.82-83, 2021.1.(努力賞受賞)
-
Li Yuchuan
(指導学生),座圧センサーを利用した着席者の疲労状態の解析,第17回「学生&企業研究発表会」代替事業,2020年度大学コンソーシアムとちぎ
研究発表要旨集,pp.74-75, 2021.1.(努力賞受賞)
2019年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Qualitative and
Cognitive Analysis and Modeling Tool for
Biological Data", International Journal of
Cognitive Informatics and Natural Intelligence
(IJCINI), Vol.13, No.2, pp.30-47, 2019.4
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, "Experience-based
Analysis and Modeling for Cognitive Vehicle
Data", 18th IEEE Int. Conf. on Cognitive
Informatics and Cognitive Computing
(ICCI*CC2019), pp.103-108, 2019.7.
- Sukh Sagar Subedi, Hironori Hiraishi,
"Design of BCI games by using a battery type
IoT device and a simple Brainwave sensor",
Proceedings of The 25th International
Symposium on Artificial Life and Robotic
(AROB2020), pp.40-43, 2020.1.
- Ashish Adhikari, Hironori Hiraishi,
"Recognition of road conditions for driving
support using deep learning", Proceedings of
The 25th International Symposium on Artificial
Life and Robotic (AROB2020), pp.64-67, 2020.1.
2018年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Campus guide system
using drone and AR marker", Artificial Life
and Robotic, Vol.24, No.1, pp.68-74,
2019.3.
- Hironori Hiraishi, "Passenger Condition
Based Route-Planning for Cognitive Vehicle
System", International Journal of Software
Science and Computational Intelligence
(IJSSCI), Vol.10, No.2, pp.25-35, 2018.4
国際学会等発表
- Sukh Sagar Subedi, Ashish Adhikari,
Hironori Hiraishi, "Wifi Localization using
machine learning techniques", Proceedings of
The 24th International Symposium on
Artificial Life and Robotic (AROB2019),
pp.49-53, 2019.1.
- Hironori Hiraishi, "Pre-performance
routine training tool using simple
brain-wave sensor", 2018 IEEE International
Conference on Systems, Man, and Cybernetics
(SMC2018), pp.982-985, Miyazaki, JAPAN,
2018.10.
- Hironori Hiraishi, "Scene-based
Qualitative Analysis and Modeling Tool for
Situated Cognition", 17th IEEE Int. Conf. on
Cognitive Informatics and Cognitive
Computing (ICCI*CC2018), pp.373-380, 2018.7.
2017年度
学術論文
- Hironori Hiraishi and Fumio Mizoguchi,
"Cognitive Route Search Technique for
Self-Driving Vehicles", International
Journal of Cognitive Informatics and Natural
Intelligence (IJCINI), Vol.12, No.1,
pp.29-41, 2018.1
- Hironori Hiraishi, "Qualitative Analysis
of Concentration Level in Throwing Using
Simple Brain-Wave Sensor", International
Journal of Cognitive Informatics and Natural
Intelligence (IJCINI), Vol.11, No.3,
pp.17-30, 2017.9
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, "Design of campus
navigation system using drone", Proceedings
of The 23th International Symposium on
Artificial Life and Robotic (AROB2018),
pp.264-268, 2018.1.
- Hironori Hiraishi and Fumio Mizoguchi,
"Study of cognitive route search technique
for self-driving vehicles", 16th IEEE Int.
Conf. on Cognitive Informatics and Cognitive
Computing (ICCI*CC2017), pp.341-345, 2017.7.(Best Paper
Awardを受賞)
- Hironori Hiraishi, "Route-planning based
on a passenger condition for self-driving
vehicles", 16th IEEE Int. Conf. on Cognitive
Informatics and Cognitive Computing
(ICCI*CC2017), pp.329-334, 2017.7.
講演等
- "スポーツにおけるルーティーンの集中度の定性的解析とトレーニングツールの設計",
東京理科大学総合研究院脳学際研究部門 第13回BIRD 脳科学セミナー,
東京理科大学野田キャンパス, 平成30年3月16日
- "察するコンピュータを目指して",東京理科大学理工学部経営工学科, 経営工学演習II
特別講義,東京理科大学 野田キャンパス, 平成29年6月2日
その他,学内関連
- "先生の部屋,平石広典准教授,システム情報分野", 足利工業大学広報誌,
A.I.T通信, 2017-夏号-, Vol.35, pp.10-10, 平成29年7月
2016年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Design of a
Communication System that Can Predict
Situations of an Absentee Using Its Behavior
Log", Trends in Applied Knowledge-Based
Systems and Data Science, LNAI 9799,
pp.959-970, 2016.8.
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, “Qualitative analysis
of pre-performance routines in throwing
using simple brain-wave sensor”, 15th IEEE
Int. Conf. on Cognitive Informatics and
Cognitive Computing (ICCI*CC2016),
pp.182-187, 2016.8.
国内学会等発表
- 庄司尚矢, 平石広典,
"簡易脳波センサを利用したルーティーンにおける集中度の解析",
情報処理学会第79回全国大会, Vol.4, pp.153-154, 2017.3.
- 茂林真羽, 平石広典, "座圧センサによる着席者の姿勢変化に関する研究",
情報処理学会第79回全国大会, Vol.4, pp.163-164, 2017.3.
その他,学内関連
- 平石広典,"機械学習を利用した人間動作検出センサのための行動検出-Kinectセ
ンサーのための ジェスチャー自 動認識システムの設計-",秋田工業高等専
門学校,地域共同テクノセンター報,第14号,pp.20-20, 平成28年10月
- 平石広典,"「察するコンピュータ」を実現するフレームワークの構築",秋田工業高等 専
門学校,地域共同テクノセンター報,第14号,pp.34-34, 平成28年10月
2015年度
学術論文
- Hironori Hiraishi, "Designing a robot
controller by using a simple brain-wave
sensor and a machine learning technique",
Artificial Life and Robotic, Vol.20,
No.3, pp.217-221, 2015.10.
国内学会等発表
- 三浦翔平, 平石広典, "ドローンを利用した構内案内システムの設計",
情報処理学会第78回全国大会, Vol.4, pp.1041-1042, 2016.3.
その他,学内関連
- 平石広典,"「察するコンピュータ」を実現するフレームワークの構築",秋田工業高等 専
門学校,地域共同テクノセンター報,第13号,pp.17-17, 平成27年7月
- 平石広典,"不在者位置予測システムのためのユーザーインターフェースの設計と評
価",秋田工業高等専 門学校,地域共同テクノセンター報,第13号,pp.34-34,
平成27年7月
- 平石広典,"行動履歴に基づく居室者状況予測システムの設計",秋田工業高等専
門学校,地域共同テクノセンター報,第13号,pp.35-35, 平成27年7月
- 平石広典,"加速度センサによる歩行動作の認識に基づく位置推定方式の設計",秋田工
業高等専 門学校,地域共同テクノセンター報,第13号,pp.36-36, 平成27年7月
2014年度
国際学会等発表
- Hironori Hiraishi, "Designing a robot
controller by using a simple brain-wave
sensor and a machine learning technique",
Proceedings of The Twentieth International
Symposium on Artificial Life and Robotic
(AROB2015), pp.40-43, 2015.1.
国内学会等発表
- 宮城諒, 平石広典, "機械学習を利用した人間動作検出センサのための行動検出",
情報処理学会第77回全国大会, Vol.4, pp.313-314, 2015.3.
- 伊藤桂一, 田中将樹, 竹下大樹, 坂本文人, 山崎博之, 平石広典, 菅原英子,
八重樫知宏, 渡部秀崇, 浅野清光, 駒木根隆士, 安東至, "秋田高専電気情報工学
科におけるものづくり教育を通した人材育成", 平成26年度全国高専教育フォー
ラム教育研究活動発表概要集, PO_A10, pp.324-325, 2014.8.
その他,学内関連
- 平石広典,"電波強度と加速度センサによるハイブリッドな位置推定方式",秋田工業高
等専 門学校,地域共同テクノセンター報,第12号,pp.27-27, 平成26年9月
- 平石広典,"二輪倒立ロボットのための強化学習による動作制御と行動選択",秋田工業
高等専 門学校,地域共同テクノセンター報,第12号,pp.28-28, 平成26年9月
- 平石広典,"「察するコンピュータ」を実現するフレームワークの構築",秋田工業高等 専
門学校,地域共同テクノセンター報,第12号,pp.41-41, 平成26年9月
2013年度
学術論文
- 岩崎弘利,吉澤顕,瀬賀信一郎,平石広典,溝口文雄,"車両信号による運転負荷の定量
化と情報提供基 準・ドライバの 機器操作基準への適用",
デンソーテクニカルレビュー,Vol.18, pp.131-138, ISSN
1342-4114, 平成25年12月
国内学会等発表
- 天野滉久, 平石広典, "行動履歴に基づく居室者状況予測システムの設計",
情報処理学会第76回全国大会, Vol.3, pp.195-196, 2014.3.
- 梅木陽, 平石広典,
"加速度センサーによる歩行動作の認識に基づく位置推定方式の設計",
情報処理学会第76回全国大会, Vol.3, pp.173-174, 2014.3
- 天野滉久,平石広典, "不在者予測システムの設計",
平成25年度東北地区高専専攻科産学連携シンポジウム,
仙台高専,広瀬キャンパス,T13-P3-18,全1頁, 2013.12.
- 梅木陽,平石広典, "校内ナビゲーションのための位置推定機能の設計",
平成25年度東北地区高専専攻科産学連携シンポジウム,
仙台高専,広瀬キャンパス,T13-P3-19,全1頁, 2013.12.
その他,学内関連
- 秋田魁新報,全国高専体育大会秋田高専勢が奮闘(バスケットボール部),2013年
10月14日
- 平石広典,"電波強度により位置推定機能を利用した校内ナビゲーションシステムの設
計",秋田工業高等 専 門学校,地域共同テクノセンター報,第11号,pp.19-19,
平成25年9月
2012年度
国際学会等発表
- Shinichiro Sega, Hirotoshi Iwasaki,
Hironori Hiraishi, "Personal DJ cloud: That
can provide programs suitable for user
preference and cognitive situations for a
smart phone", 11th IEEE Int. Conf. on
Cognitive Informatics and Cognitive
Computing,(ICCI*CC2012), pp.196-202, 2012.8.
国内学会等発表
- 小野嵩晃, 平石広典,
"電波強度と加速度センサーによるハイブリッドな位置推定方式",
情報処理学会第75回全国大会, Vol.3, pp.197-198, 2013.3. (学 生奨励賞受賞)
- 藤原滉司, 平石広典,
"二輪倒立ロボットのための強化学習による動作制御と行動選択",
情報処理学会第75回全国大会, Vol.2, pp.219-220, 2013.3.
- 佐々木貴晃, 平石広典,
"不在者位置予測システムのためのユーザインターフェースの設計と評価",
情報処理学会第75回全国大会, Vol.4, pp.307-308, 2013.3.
その他,学内関連
- 平石広典,"情報通信システムにおける人工知能技術の応用について",秋田高専
2012年の教育活動と 研究成果の広 報,pp.21-21,平成25年2月
- 平石広典,"ベイジアンネットワークによる現在地予測に基づくコミュニケーションシス
テムの設計",秋 田工業高等専
門学校,地域共同テクノセンター報,第10号,pp.17-17, 平成24年11月
2011年度
学術論文
- Shinichiro Sega, Hirotoshi Iwasaki,
Hironori Hiraishi, Fumio Mizoguchi,
"Qualitative Reasoning Approach to a
Driver's Cognitive Mental Load",
International Journal of Software Science
and Computational Intelligence
(IJSSCI),Vol.3, No.4, pp.18-32, 2011.10.
国際学会等発表
- Shinichiro Sega, Hirotoshi Iwasaki,
Hironori Hiraishi, Fumio Mizoguchi,
"Verification of Driving Workload Using
Vehicle Signal Data for
Distraction-Minimized Systems on ITS", ITS
World Congress 2011 (ITSWC2011), 全12頁,
2011.10.
- Shinichiro Sega, Hirotoshi Iwasaki,
Hironori Hiraishi, Fumio Mizoguchi,
"Applying qualitative reasoning to a
driver's cognitive mental load", 10th IEEE
International Conference on Cognitive
Informatics and Cognitive Computing,
(ICCI*CC 2011), 2011.8. (Best
Paper Awardを受賞)
国内学会等発表
- 高橋光紀, 平石広典,
"電波強度による位置推定機能を利用した校内ナビゲーションシステムの設計",
情報処理学会第74回全国大会, Vol3, pp.459-460, 2012.3.
- 瀬賀信一郎, 岩崎弘利, 吉澤顕, 平石広典, 溝口文雄,
"車両信号による運転負荷の定量化と 情報提供基準・ドライバの機器操作基準への適用",
自動車技術会, 全6頁, 2011.10.
- 平石広典, 石黒駿太郎,
"強化学習を利用した二足歩行ロボットのための学習コントローラーの設計",
人工知能学会全国大会(第25回), 全2頁, 2011.6.
その他,学内関連
- 平石広典,"情報通信システムにおける人工知能技術の応用について",秋田高専産学協
力会会報,第49 号,pp.1 -2,平成24年3月
- 小野嵩晃(学生),平石広典(指導),"校内ナビゲーションのための電波強度による位
置推定方式",創 造性を育む 「卒業研究」集,平成23年度版,pp.97-97,
独立行政法人国立高等専門学校機構,教育・FD委員会,平成24年3月
- 平石広典, "卒業生に贈る言葉", 創造, 平成23年度, 第45号,
秋田工業高等専門学校, pp.21-21, 平成24年3月
2010年度
国内学会等発表
- 村越拓真, 平石広典,
"ベイジアンネットワークによる現在地予測に基づくコミュニケーションシステムの設計",
情報処理学会第73回全国大会, Vol.4, pp.173-174,
2011.3. (学
生奨励賞受賞)
2009年度
その他,学内関連
- 平石広典,"携帯電話を利用した皮膚画像解析システム",秋田高専2009年の教育活
動と研究成果の広 報,pp.24-24,平成22年2月
- 平石広典, 「創造」,平成21年度, 第43号, 秋田工業高等専門学校,
pp.16-16, 平成22年3月
- 平石広典,"携帯電話を利用した皮膚画像解析システム",秋田工業高等専門学校,地域
共同テクノセン ター報,第7 号,pp.35-35, 平成21年9月
- 平石広典, "自分の図書館〜加速する図書の情報科〜", 秋田高専, 図書館だより,
第41号, pp.3-3, 平成21年7月
そ
の他の研究教育実績リスト(researchmap)
|
|